自然な日本語で翻訳可能!無料で使える翻訳サイト「DeepL翻訳」がものすごく便利

こんにちは! あますた(@amaguristar)です。
- 「簡単に精度の高い翻訳ないかな?」
そんな風に思ったことありませんか?
DeepLを使うとその悩み、秒で解決可能です。
目次
動画でも説明してます↓↓↓
>> https://youtu.be/4t4kd0dlics
DeepLとは
そもそもDeepLとは何か簡単い説明。
DeepL翻訳(ディープエルほんやく、英: DeepL Translator)は、2017年8月28日にサービスを開始した無償のニューラル機械翻訳サービスで、ドイツのケルンに本拠地を置く DeepL GmbH (Linguee(英語版)) が開発した。Google 翻訳よりも精度が高く、微妙なニュアンスのある翻訳ができると肯定的な報道を受けている。
DeepL は現在、以下の 24言語と 552言語ペアの翻訳を提供している。
2020年3月19日に日本語と簡体字中国語の翻訳機能が加わった。なお、日本語や中国語は、英語を介しての二次翻訳である。
wikipediaより一部抜粋
無料で使える翻訳システムということ。
実際に使ってみると日本語的におかしなところも少なく、かなり制度の高い翻訳だと個人的に思います。
使い方
Web版を使う方法
実際の使い方も簡単。下記サイトにアクセスして翻訳したい文章を貼り付ける(もしくは書く)だけで利用可能。
DeepL翻訳へ↓↓↓
>> https://www.deepl.com/translator

翻訳速度も早く、ストレスなく利用できます。
現在スマホからの利用は、専用アプリがまだ開発されてないので、ブラウザから利用。Mac・Windowsの場合は、ソフトをダウンロードするとより便利に利用できます。
Point
ログインボタンが表示されてますが、ログインしなくても使えます。
Macにダウンロードしてみる

ダウンロード方法も簡単。自分の場合はMacを利用しているので、右上にMacのダウンロードボタンが出現。Windowsからアクセスすると、おそらくここがWindowsのものになるはず。
「Macにダウンロード」をクリックすると、ダウンロードフォルダ内に下記ファイルがダウンロードされます。

クリックすると下記画面になるので、ファイルをApplicationsにドラッグ&ドロップ。

これだけでダウンロード完了。後は起動するとすぐに使えます。

使い方はWebと同様簡単。上に翻訳したい文章を入力すると、下に翻訳結果が表示されます。
注意
ネットに繋がってないと動作しません。
ちなみに
Windows版はOSを持ってないので掲載しませんが、難しくないはずなのでぜひインストールしてみて下さい。
ダウンロードすると便利なショートカットが利用可能

ダウンロードしなくても使えますが、個人的にはダウンロードするのをおすすめ。理由は便利なショートカットが使えるから。
「この英語の文章翻訳したい!」と思ったときに文章を選択して、「Command」を押しながら「C」を2回押すと自動でアプリが起動して翻訳してくれます。
この機能がものすごく便利。ショートカットキーは自分好みにカスタマイズも可能。

「DeepL」→「環境設定」と進み「一般」の『DeepLのショートカットキー』で設定できます。
ちなみに
上記画像で利用した英語は以前紹介したフリー素材サイト「Unsplash」のプライバシーポリシーから一部抜粋しました。
詳細は下記を参照↓↓↓
https://fun.wazn.jp/info/345/
まとめ
DeepLを使う方法は主に2つ。
- Web版を利用
- Mac(Windows)にアプリをダウンロードして利用
「1」は下記サイトにアクセス。
DeepL翻訳へ↓↓↓
>> https://www.deepl.com/translator
「2」は上記サイトの右上にダウンロードボタンがあるのでそこからダウンロード。
個人的には便利なショートカットキーが使えるのでアプリのダウンロードをおすすめします。
動画でも説明してます↓↓↓
>> https://youtu.be/4t4kd0dlics
この記事へのコメントはありません。